忍者ブログ
ここはTW2「シルバーレイン」のPC「朱鴉・詩人」「リズ・シュトラウト」「フィズ・シュトラウト」のブログです。 解らない人は回れ右。 基本的にリンクフリー。何かしら報告してくれたら狂喜
カウンター
web拍手
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
朱鴉・詩人
性別:
男性
自己紹介:
結社「Laboratory」の責任者
割と真面目だが、ネタもどんとこい
年中白衣の似非研究者
最近欲しいのは奥の手
最古記事
(07/12)
(08/13)
(08/17)
(08/19)
(08/19)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「詠唱兵器の所感、第二弾です」

何でも、見たいといわれたそうだな?

「まさか見たいと言われるとは(苦笑」

ま、折角だし続き行こうぜ

「ですね。今回は武術短棍からです」

追記で書くからなー


【武術短棍】

「青龍拳士の初期装備ですね」
トンファーやヌンチャクの類らしいな

「追撃10の特殊効果があります」
この10ってのがちと気になるよな。TW1と同じ扱いなんだろーか

【リボルバーガントレット】

「いわゆる篭手でしょうね」
魔力で爆発力を高めてるんだっけか。まさに拳士って感じだな

「これにも追撃が付いたら面白そうですよね」
拳の連撃、ね。無駄無駄無駄ーってか?
「解る人と解らない人の差が大きいですよ、それ」

【青龍刀】

「同じ片刃の剣でも、日本刀とは少し違いますね」
これは中国武術とかで使うやつだな。日本刀よりも湾曲してるし肉厚だ。
代表例っていうと、三国志の関羽か?

「余談ですが、青龍刀というのは関羽の持っていた刀の事を指すそうです」
中国で一般的に刀っていわれるのは『柳葉刀』ってやつらしいな

【布槍】

「これも、変り種ですね」
これも中国拳法関連だな。どんな感じかっつーと……
背後の知ってる限りじゃあ、『魔法先生ネギま!』の中でくーふぇいとやらが布槍術を使ってたな

「普段はただの布にしか見えない、というのがポイントかもしれませんね」
ぱっと見、武器を持ってるようには見えないよな

【逆鱗】

「またまた変り種」
イメージ的には中国拳法の指弾だな。指弾ってのは……
まあ、小さい鉄片を親指の力で弾いて当てる、と想像してくれ
「達人ともなると、常人でも人体に傷を付けられるとか」

「説明見る限りだと、猛毒か毒の特殊効果が付いていそうですね」
毒を含んだ、って書いてあるしな

【ガンナイフ】

「小型ガンブ○ード」
言い得て妙だな。これもBUが上がってたんじゃないか?

「射撃がついたようですね」
みたいだな。銃なのに射撃できないんじゃあ、意味ないし

【榊】

「さかき、と読みます」
実在する木の名前だ。玉串なんかに使われるらしい

「玉串というのは、神主などが祈祷時に振り回す、白い紙が付いた棒ですね」
具体的にしりたきゃ、検索すれば出ると思うぜ

【宝剣】

「儀礼用の長剣ですね。儀礼用らしく、豪華な装飾が施されているようです」
切れ味よりも、見た目重視だな

「余談ですが、エクスキューショナーズソードなども儀礼用に含まれると思われます」
断頭専用の剣だしな、アレ

【術手袋】

「そのままですね」
割とポピュラーな武器だな

「頭部を鷲掴みにして、炎の魔弾」
スプラッターだよな、ソレ。浪漫だけど

【連珠】

「所謂、数珠みたいな物でしょうか」
多分そうだろーな

「大きさは……多種多様でしょうね、やはり」
本物の数珠サイズのもあれば、首から掛けれるぐらいでかいのもありそうだ

【鋼糸】

「ワイヤーロープ」
英訳するとそんな感じかね。手甲に収納するタイプみたいだな

「後ろから近付いて、首をキュッと」
まさに忍者だな

【ナイフ】

「短剣からカッターナイフまで、刃渡りの短い物は全てこれでしょうね」
短剣はともかくとして、カッターナイフはなぁ……

「日本の法律では、刃渡り六センチ以上の刃物は登録が必要です」
よほど小型じゃない限りはこれに該当するな。ちなみに、理由なく持ち歩くのも禁止だぜ

【忍者刀】

「忍びが好んで使う、日本刀の一種ですね」
普通の日本刀と違うのは、反りが無いのと短めな事があげられるな
この刀の鍔を踏み台にして塀を越えたりしたそうだ
「その後ちゃんと回収できるように、長い紐もついています」

「日本刀は両手持ちですけれど、これは片手持ちのイメージがありますね」
飽くまでイメージの問題だろ。鉄の棒を片手で振り回せるか

【鎖鎌】

「忍びの武器の一種ですね」
片側に鎌、もう片方に分銅。鎌で近距離、分銅を投げて遠距離って感じか

「忍具は便利な物が多いですよね」
そりゃあな。大荷物抱えたまま隠密行動なんてできるかよ

【燕刃刀】

「架空の武器ですね」
刃が射出可能な日本刀ってところだな。普通に斬る事も出来そうだ

「射撃がつくのでしょうかね?」
多分付くだろ。じゃなけりゃあ、射出できるって書いてある意味が無い

【箒】

「魔弾術士の初期装備です。私もこれですね」
いかにも魔女ってかんじだな。お前男だけど

「ところでこれ、攻撃する時はやはり箒で叩くのでしょうか?」
……あまり痛そうではないよな

【長杖】

「RPGで魔法使い、といえばこれ」
箒と双璧を成す、魔法使いの代名詞だな

「材質は木から鉄まで何でも良さそうですね」
鉄の杖で殴られたら痛いだろうな

【マジカルロッド】

「えーっと、魔法少女?」
何だその偏見。これは短めなイメージがあるな

「魔法の弾丸を飛ばせるようですし、射撃付きでしょうね」
ファンシーな武器だな、これ。どこがって、名前が

【魔道書】

「魔術といえば、本」
RPGとかだと、武器っていうよりはアイテム扱いとかが多いよな

「……やはり、攻撃時は本の角でメキャッと」
分厚さによっては、洒落にならない威力だろうな

【念動剣】

「念動力で空中を飛翔する剣……らしいです」
つーことは、手に持たなくてもいいんかね

「これも射撃が付くのでしょうか」
どうだろうな。ちと解らん

【蟲笛】

「ひょうたんの様な形をした笛」
白燐蟲使いの項のイラストを参照だな

「どんな音が出るのでしょうね、これ」
……そういえばどんな音なんだろうな?

【惨殺ナイフ】

「生命力を啜るナイフ」
名前からしてエグいが、形状も禍々しいものらしいな

「恐らくHP吸収の効果が付くでしょうね」
というか、ほぼこれのためだけの効果だと思うぞ

【蟲籠】

「名前のままですね」
ひねりが無いな

「でも、白燐蟲使いは体内に蟲を飼っているのですよね」
……蟲籠用意する必要あるのか?

【術扇】

「これも、名前のまま」
これを持って、踊りながら戦うとか華麗そうだ

「昔、これを持って踊る踊りがありましたよね」
じゅりあーなーって、何言わせるか

【風水盤】

「風水占いで使う物ですね」
霊媒師の項のイラストを参照のことだ

「風水、というとDr.○パを想像します」
どうなんだろうな?

【長槍】

「薙刀ではなく、槍」
何で霊媒師が槍なんだろうな?

「槍の戦術は突くだけでなく、払いも重要です」
近距離に持ち込まれたときは、石突きで応戦だな

【木刀】

「ただの木刀ではなく、霊験のある木から削りだしたモノのようです」
本来の用途は模擬戦に使ったり、剣道の素振りに使ったりだな

「昔、剣道は竹刀ではなく木刀を使っていたそうです」
当たったら青痣ぐらいは覚悟だな

【蛇鞭】

「ウィップ。扱いが難しそうです」
競馬の騎手とかが使うやつじゃなくて、ロープ状の方だな

「鞭、と聞くとSMを思い出します」
どんな性癖だ、お前

 

「長くなりそうなので、続きはまた今度です」
ホント、種類多いよな

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © らぼらとりー別館 All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]